上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
勉強しろといわない教育ママ久美子です。
由美ちゃんとママの中学受験のお勉強。
比例式が終わる頃には学校が始まりました。
それまでは由美ちゃんと一緒にテキストを見ながら、勉強してました。
でも、だんだん算数はむつかしなってきて...
教えてっていわれても、わからないこと多くなってました。
学校が始まって、由美ちゃんは受験勉強できる時間少なくなっちゃうし...
今までのペースではとってもテキスト最後まで終わらないんじゃない?
でも、11月には過去問や、プレテスト問題できるようにしないと、1月には本番。
そこで、私が由美ちゃんが学校に行っている間に予習しておくことにしました。
帰ってきたら、由美ちゃんにまとめて教えられるように、先に問題読んで解いておくの。
当時まだ当時2歳だったなごみちゃんをひざにのせて、食卓で算数のお勉強してました。
由美ちゃんが帰ってきたら、すぐ一緒に勉強できるように、夕飯の準備も速く済ませて、暖めればいいようにしておきたくて、おなべを見ながら算数のお勉強してたんです。
それがね~面白かった。
ついついはまっちゃって、おなべ焦がしそうになったことも多々ありました~
方程式使えばすぐ解ける問題を、XもYも使わないで解くのがこんないむつかしいとは~~!
あの時はじめて、XやYのありがたみを感じましたね。本当に。すごいですよ方程式。
でも苦労すればするほど、解けたときの達成感がいいんですよね~
早く誰かに教えたくてしょうがなくなるの。だから、由美ちゃんが帰ってくると、すぐ、由美ちゃん捕まえて
「ねぇねぇきいて~この問題、すっご~くむつかしかしかったんだけど、解ける~?」
「え~?どんな問題~?」
すぐ食卓でお勉強が始まる。
その頃は毎日そんな感じでした。
私が算数にはまっちゃって、面白くて仕方なかったから、それが由美ちゃんにも伝わったのかもしれない。
二人で仲良く、わいわい勉強するようになりました。
つづく
最初の登場人物紹介から読む方はこちら学力アップの特効薬、イーラーニングのフォルスクラブネットを活用した画期的な学習システム。家族5人学べて月6300円
スポンサーサイト
- 2011/03/04(金) 16:20:53|
- お家で勉強して中学受験合格日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0