上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
勉強しなさいといわない教育ママ久美子です。
春休みもあっという間に、残り一週間になってしまいました。
皆さん、春休みは充実して過ごしていますか?
お勉強の面で言えば、春休みは新学期に向けて準備する大切な時期です。
去年一年勉強した事が理解できているかチェックする最高のチャンスです。
前に教頭先生の母親教室で書きましたけど、子どもを勉強好きな子にするためのポイントは、2年、3年、4年の3年間の算数の勉強で『ひとつもわからないものをなくする』ということです。
テストで100点取っていても忘れてしまっていることもあります。
今年習ったことは理解できているかどうか、問題を解いてチェックしてみると、忘れているところを見つけられます。
算数ドリルの各ページから1問ずつ問題を抜き出して、チェック問題集を作ってあげてもいいかもしれません。
うちの子はパソコンを使った学習システムでチェックしてます。
パソコンのいいところは履歴をきちんと記憶してくれることです。
間違えたところだけちゃんと覚えていて、弱点チェック機能で間違えたところだけやり直すこともできます。
学年を超えた基本をチェックする関所問題というのもあるんですよ。
ずっと前にやっているんだけど、理解してないことがあるとなかなか見つけられないんですよね。
関所問題で間違うと、理解できていない単元に自動的に戻るようになっているので、学年を超えて戻ってやり直すことができます。
実は学年を超えて戻ってやれる問題集って結構少ないんですよね。
うちの子のやっている学習システムは小学校1年から中学校3年までの内容がひとつの学習システムに入っていて、どこでも好きなところをやれるようになっています。
得意な科目はどんどん進めるし、苦手な科目は最初まで戻れるので、基本から勉強できるの。
その子に合ったところからできるから、とっても気に入ってます。
頑張って勉強すると図書カードがもらえたりもするので、うるさく勉強しなさいって言わなくてもいいのもお気に入りです。
春休みに効率的に復習するには最適だな~って思ってます。
うちの子たちのやっているのはフォルスクラブっていう学習システムです。
今2ヶ月無料で使えるキャンペーンをやっているので、春休みに試してみてはいかがですか?学力アップの特効薬、イーラーニングのフォルスクラブネットを活用した画期的な学習システム。家族5人学べて月6300円
スポンサーサイト
- 2011/03/31(木) 12:00:13|
- 平均点以上とる方法
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0