上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
勉強しなさいと言わない教育ママ 久美子です。
私がこのニックネームに決めたきっかけ…
それは…
ある日気がついてしまったんです。
本当に勉強ができる子のお母さんは、「勉強しなさい」なんて言わないってことに。PTAを長くやっていると、いろんなお母さんたちと知り合います。
その中でも、家庭教育学級に関わっていると、教育熱心なお母さんたちが多いんだよね。
家庭教育学級って、大人が学ぶ場所でしょ。
そこに集まってくる方って、「学ぼう」っていう意欲のある方なんだよね。
当然、教育にも熱心な方が多い。
そんな方々と話していて、気がついたんです。
教育に熱心な方にも、2種類あるな~って。
タイプ1
「子どもが勉強できるように、いろいろ工夫してるんだけど、全然勉強してくれないのよ~」
…って言うタイプ。
タイプ2
「うちは、特別なこと、何もしていないのよ~勉強しなさいなんて言ったことないわ~」
…って言うタイプ。
それでね、東大とか、京大に行くような、本当にできる子のお母さんは、大抵タイプ2のお母さんなんだよね。
それに気がついてから、そういうお母さんが、実際にはどうしているのかをいろいろリサーチしたわけです。
その結果、「勉強しなさいって言わない!」と決意することになったんだ~。
これから、そのリサーチ結果を書いていきますね。
次は、
「できる子のお母さんのやっていたこと」 です。
勉強しなさいと言わないためにの目次はこちら学力アップの特効薬、イーラーニングのフォルスクラブネットを活用した画期的な学習システム。家族5人学べて月6300円
スポンサーサイト
- 2012/05/10(木) 13:25:20|
- 勉強しなさいと言わないために
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0