上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
勉強しなさいと言わない教育ママ 久美子です。
もえもえが骨折した記事に、励ましのコメントいただきありがとうございます。
母として、私が悪かったんじゃないか?
どうすればよかったんだろう?って落ち込んでしまいそうになっていた私を励ましてくださって、とっても嬉しかったです。
実は、今まで、上の子たちも骨折したことがあるんですよね。
コメントで、ご自分のお子さんの骨折のエピソードを書いてくださっているのを読んで、長男が自分の骨折の時のことを思い出して、話してくれて、みんなで笑って、とっても元気になったんです。
それは、ある大晦日の夜。
私たち家族は仙台の私の実家で紅白歌合戦を見ていました。
家族で、得点表を作って、採点しながら、楽しい時間を過ごしていました。
我が家の集計では白の勝ち!
TVの結果は…白の勝利!やった~!
ということで、年越しそばも食べ終え、私と妹たちは恒例のジャニーズコンサートでカウントダウンを迎えようとしていました。
そんな女性陣を尻目に、長男は部屋に…
もう寝たものと思っていました。
コンサートも盛り上がりを見せ、いよいよカウントダウン!
「5.4.3.2.1.…Happy New Yaer!!」
「おめでとう!今年もよろしく!!」
ノリノリで家族に挨拶をして回っているところへ、長男が登場。
「あけましておめでとう~!」
「…うん。おめでとう。あの…足の骨折れたかもしれない」
「へ!?」
「どうしたの!?」
「カウントダウンが聞こえて、おめでとう!って伸びをしたら、本棚に足の小指ぶつけちゃって…」
「どれ?みせてごらん。」
「本棚にぶつけたくらいじゃ骨折れないって~」
「でも、立つとジンジンして、力が入んないんだよ…」
「どうせ、こんな大晦日に病院やってないだろうし、今日はもう寝ときな~」
「足を高くして寝たら、少しは楽かもよ~」
TVのコンサートを見ながら、ノリノリの母たちを見て、長男はすごすごと部屋に引っ込んだのでした。
翌朝。
長男の足はすご~く腫れていました。
元旦の朝。普通の病院はしまってるよね。
休日診療所に電話して受診。
先生は見るなり、「折れてますね」
レントゲン撮って、ギブスして、松葉杖で帰ってきました。
この骨折のため、予定していたスキーもキャンセル。
一番行きたがっていたの長男だったからね~
「新年を迎えた瞬間に骨折なんて、俺くらいじゃね?
それも、伸びして、本棚に足ぶつけて骨折って、狙ってもなかなか出来るもんじゃないよね~」
今は、家族の笑い話になっています。
当日は、スキーできなくなって、かなりへこんでたけどね。
私も、まさか骨折しているとは思わずに、冷たい対応してしまって…
めっちゃくちゃ反省したっけ。
(と言いながら、当時から、かなり笑ってしまった記憶もありますが…)
子供はいつ怪我をするかわからないということですよね。
自分を責めてくよくよしてたって、何も解決しないよね。
おかげさまで、もえもえは昨夜は熱も出ましたが、今日はだいぶ元気になりました。
お兄ちゃんとお姉ちゃんに、ギブスに落書きをしてもらって、キャーキャー言ってはしゃいでいます。
きっと明日は、学校にいけると思います。
スポンサーサイト
- 2012/07/03(火) 22:24:53|
- 自己紹介
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
お子さんの大晦日の骨折エピソード、笑わせてもらいました(^_-)
骨折した時って、「嘘でしょ~」って笑って軽く流しがちですよね(^^;)
まさか骨折してるなんて思いもしないですものね。
うちの子の場合は、左肘(右効き)が折れ、肘から下がブラ~ンと垂れていましたが、脱臼だと思っていましたから(>_<)
当の本人は、「折れた~」と悲痛な顔をして折れたはずだとアピールしていましたが…。
まわりの人から見れば笑えることでも、本人にとっては痛くつらい出来事ですよね。
うちの子は、年長の頃でしたが、この世の終わりのように感じたらしく、昼間はさほど痛がらないのに、夜になると不安から激痛を感じていたようで、夜中に何度も起こされたのを覚えています。
昼間に痛くないのに夜中に痛くなるのは神経過敏になっているせいだと医師に言われました。
もえもえちゃんは夜中に痛がらないですか?
1日も早く治癒され、もえもえちゃんとご家族が心配や看護から解放されるのをお祈りしております。
- 2012/07/04(水) 23:22:51 |
- URL |
- きのりゆみ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
>きのりゆみさん
そうなんですよね~
精神的なものってあるんでしょうね。
もえもえは、痛がることはなくなりましたが、かゆ~い!って泣きます。
パパが耳かきでかいてあげてますけど…
泣くほどかゆいって、どういうこと?
。。。ってみんなに言われてます。
- 2012/07/05(木) 08:35:39 |
- URL |
- 勉強しなさいといわない教育ママ 久美子 #79D/WHSg
- [ 編集 ]